韓国でのユーザカンファレンスが2013年10月29日にDOKSANのホテルにて開催されました。
ご報告の詳細は下記弊社HPよりご覧下さい。
http://www.flow3d.co.jp/wuc/kuc2013.htm
韓国でのユーザカンファレンスが2013年10月29日にDOKSANのホテルにて開催されました。
ご報告の詳細は下記弊社HPよりご覧下さい。
http://www.flow3d.co.jp/wuc/kuc2013.htm
タイヤのトレッド成型(von mises コンター表示)
ゴムを粘弾性体とし、加熱及び加圧することでトレッドへのゴム充填を解析しています。
von mises応力による全体的な応力分布やトレッド充填性などが確認できます。
2014年1月15日(水)~17日(金) 東京ビックサイトにて開催の『オートモーティブワールド2014内 第4回クルマの軽量化 技術展』に出展いたします。
弊社出展ブース番号は西9-40です。
皆様のご来場をお待ちしております。
ブースにおります技術スタッフが皆様のご質問にお答えいたしますので、お誘いあわせの上、是非お立ち寄り下さい。
日時 | 2014年 1月15日(水)~1月17日(金) 10:00~18:00(最終日は17:00終了) |
会場 | 東京ビッグサイト(アクセスマップ) 西2ホール ブース番号 : 西9-40 |
出展内容 | ・鋳造湯流れ凝固解析 ・ギヤ撹拌解析 ・はんだ接合解析 ・レーザー溶接解析 ・スロッシング解析 他 出展情報詳細 > |
その他 | 来場には展示会招待券(無料)が必要です。 お持ちでないお客様は、弊社ホームページ内、 お問合わせページよりお申し込みいただくか、 第4回クルマの軽量化 技術展 公式サイトからお申し込みください(無料)。 |
関連サイト | 第4回クルマの軽量化 技術展 公式サイトhttp://www.altexpo.jp/ |
※写真は今年の1月開催時の様子です。
Ver.5.0をリリースいたしました。
FLOW-3D MPFLOW-3D/MPは分散メモリ環境上で動作する大規模並列版FLOW-3Dです。大規模クラスタなどの超並列システムとの組合せで、これまで現実的には難しかった大規模問題を高速に計算することが出来ます。
詳細は下記弊社HPよりご覧下さい。
http://www.flow3d.co.jp/products/flow-3d-mp/mp502.htm
10月25日(金)今年は場所を東京コンファレンスセンター(品川)に場所を移し
『FLOW-3D Japan Users Conference 2013』を開催いたしました。
ご報告の詳細は下記弊社HPよりご覧下さい。
http://www.flow3d.co.jp/uconfjp/ucnf2013.htm
※当日配布資料ダウンロードをご希望の方は、上記サイト内お申込みページよりお申込みください。
株式会社大塚商会 様 主催の『CAEサミット2013 in 中部』にて、汎用流体解析ソフトウェアFLOW-3Dの機能特徴を、解析事例とともにご紹介します。流体解析にご興味をお持ちの方、ぜひご参加ください。
日時 | 2013年12月6日(金) 9:30~17:00 (受付開始 9:10~) |
会場 | 株式会社大塚商会 中部支店 13階 (愛知県名古屋市中区丸の内3-23-20 桜通MIDビル) |
製品紹介発表 | 15:00~15:50 汎用流体解析ソフトウェアFLOW-3Dのご紹介 |
お申込み | 参加費無料(事前予約制)株式会社大塚商会サイト http://event.otsuka-shokai.co.jp/13/c1206cae/ からお申し込みください。 |
その他 | 開催中、個別相談も行っております。ご要望がございましたら、事前に お申込みページにその旨(ご相談内容、ご希望時間等)をご記入ください。 |